支援内容
サービス概要
すべてのサービスは、「個別支援計画」に基づいておこなわれます。 「個別支援計画」は、利用者の自立生活を支援し、さまざまな課題の解決を目的として本事業所のサービス管理責任者が利用者への面接とサービス担当者会議等を経て作成し、利用者にその内容を説明し、文書による同意をいただくものです。 「個別支援計画」の写しは、利用者に交付いたします。
支援の流れ

- ①初回面談
- 施設での支援方法や、日常生活での悩み、困っていることを面談で聞かせていただき、個別支援計画作成の土台とします
- ②個別支援計画作成
- 面談内容を元に個別支援計画作成を作成します
- ③フェイスシート・ アセスメントシート 作成
- 面談内容を元にフェイスシート/アセスメントシートを作成します
- ④個別支援計画説明
- 面談をもとに作成した個別支援計画を利用者ご本人に確認します
- ⑤個別支援計画に基づくサービス提供
- 就労機会の提供及び生産活動(各種受注作業、自主生産等)
- 就労に必要な知識、能力を向上するために必要な訓練
- 身体等の介護
- 食事の提供(調理委託しております)
- 実習先企業等の紹介
- 就職活動支援
- 職場定着支援
- 生活相談
- 健康管理
- 訪問支援
- 施設外支援
- 施設外就労
- ⑥モニタリング(面談)
- 個別支援計画の内容をもとに面談をおこないます
一日の流れ
9:30 | 通所、朝礼 |
---|---|
9:40 | 作業 |
12:00 | 昼休み★地下1階食堂にて給食があります(希望者のみ) ★自席で食事を摂ることができます |
13:00 | 作業 (毎週月曜日に作業連絡会) |
15:00 | リフレッシュ体操 |
15:15 | 作業 |
16:45 | 清掃(月・水・金)日誌作成・終礼 |
17:00 | 作業終了 |